
嗅ぎたばこ入れ 人々を魅了した掌上の宝石

4月15日(日) | 「18〜19世紀ヨーロッパのヘアーメイクと嗅ぎたばこ入れ」津田紀代(ポーラ文化研究所学芸員) |
---|---|
4月22日(日) | 「中国と中央アジアの嗅ぎたばこ文化」川床邦夫(公益財団法人 たばこ総合研究センター特別研究員) |
4月29日(日) | 「嗅ぎたばこ入れ 〜知られざる美術工芸の世界〜」谷田有史(当館主任学芸員) |
※午後2時から1階視聴覚ホールにて開催。参加費無料(ただし、入館料は必要です)。
※定員は80名。当日先着順で開館時より整理券を配布します。ただし、整理券の配布は1名様につき1枚限りとさせていただきます。
4月14日(土)、4月21日(土)、4月28日(土) |
「マリー・アントワネット」(カラー123分/2006年製作) |
※いずれも午後2時から1階視聴覚ホールにて上映。観覧料無料(ただし、入館料は必要です)。
※定員は当日先着80名。